こんなお悩みでお困りではありませんか?
- お腹がパンパンに張って苦しい
- 胃腸にガスが溜まっている
- おならやゲップが出やすい、逆に出にくい
- 生理前や生理痛によるお腹の張りや腹痛
- 妊娠中にお腹が張る
- 慢性的な便秘、下痢、腰痛を抱えている
- 呑気症や逆流性食道炎・機能性ディスペプシアと診断された事がある
- ぽっこりお腹、胃下垂が気になる
- 偏頭痛、群発頭痛、めまいが頻繁に起こる
お腹の張りについて
お腹の張りとは、お腹全体または胃腸に張りやガスが溜まった「膨満感」によりお腹が苦しい状態です。
食べ過ぎ飲み過ぎにより一時的な症状もあれば、食事をするといつも消化に時間がかかりしばらくお腹が張った状態になることもあります。
また、いつまでも胃腸にガスが溜まった感じがして、ゲップやおならが出やすい場合もあれば、逆に出ないで苦しい場合もあります。
食べ物だけでなく、空気をたくさん飲み込み過ぎてしまう「呑気症(どんきしょう)」により、胃腸にガスが溜まってしまう場合も、お腹が張って苦しくなります。
多くの場合、お腹の張りやガスが溜まって重苦しいといった症状が現れますが、ぽっこりお腹のように見た目だけが気になったり、スポーツなどで体が重い・動きにくいと気づいて、症状はないけどお腹の張りを感じる場合もあります。
お腹が張っているととても気持ち悪いため、通常は何とかしてお腹をスッキリさせようとします。
しかしお腹が張っていることに気づかなかったり、食べ過ぎ飲み過ぎや消化に悪い生活を続けていると、お腹の張りは慢性化していきます。
お腹の張りによる症状・悩み
お腹の張り自体の悩みだけでなく、見た目の悩み、慢性的な症状と深く関係しています。
- お腹の張り、膨満感
- ゲップ、呑気症
- 偏頭痛、群発頭痛、めまい、低気圧による頭痛
- 月経前症候群、生理痛、腹痛
- 胃もたれ、逆流性食道炎、機能性ディスペプシア
- ガスが溜まる、おならが出る
- ぽっこりお腹、胃下垂・内臓下垂
- 腰痛、ぎっくり腰
- 便秘、下痢、過敏性腸症候群
当院はお腹専門の整体院のため、お腹の調子を整えることを目的に施術しています。お腹の表層の筋膜から深層の筋膜まで段階的にゆるめ、硬く張ったお腹から柔らかく・温かく・腹圧もしっかり入る元気なお腹になるようにお手伝いしています。
お腹の張りとガス
お腹が張っている場合、ガスが胃腸に溜まっているため、ガス抜きをする必要があります。
胃に溜まったガスが口から出ると「ゲップ」になり、腸内のガスがお尻から出ると「おなら」になります。
ゲップやおならが出やす方は、本人にとっては辛いですが、溜まっているガスを何とか自力で出せる方です。胃からゲップが出ないと、ガスが腸に行ってしまいおならがたくさん出ます。
ガスが溜まってしまう原因は、食事の時に一緒に飲み込む空気であったり、さつまいもなどの食べ物であったり、暴飲暴食による腸内の異常発酵であったりします。
ガスは体の外に出れば単なる「気体」でゲップやおならになりますが、胃腸の中に留まっているとお腹を硬く膨張させてしまいます。そうすると胃腸の働きが悪くなり、消化不良や血行不良の原因となり、お腹の張りだけでなく内臓にいろんな不調を引き起こします。
お腹のガスを甘く見てはいけません。一時的にお腹が張るだけなら誰にでも起こりますが、慢性的にお腹が張って苦しい場合、食事の見直しとお腹のケアをはじめてみましょう。
妊娠中のお腹の張り
妊娠中は便秘気味になり、腸にガスが溜まってお腹が張ったように感じることがあります。これは通常感じるお腹の張りと同様です。
妊娠中に特有のお腹の張りとは、子宮が収縮している時に感じるものです。
赤ちゃんの成長とともに子宮が徐々に大きくなり、引き伸ばされた子宮は反射的に縮まろうと「子宮の収縮」が起こります。この時お腹がキューと硬くなり、お腹の張りと感じます。
赤ちゃんが活発に動き一時的にお腹が張った場合は、横になって休むことで楽なったりします。
しかし、下腹が膨らんで子宮が低い位置にあると、赤ちゃんもしんどいので頻繁にお腹の張りを感じるようになります。
子宮を高い位置に保つように心がけ、子宮に柔軟性をもたせることで、赤ちゃんが自由に動けるようになり、お腹の張りが軽減します。子宮が高い位置にあることは安産の条件にもなります。
お腹の張りの原因
食生活の問題はもちろん、さらに根底にある全身を考えた次のような原因があります。
食べ過ぎ・飲み過ぎが原因
お腹が張る根本原因は、やはり食べ過ぎ飲み過ぎの食生活です。
消費カロリー以上に食べたり飲んだりしていれば、脂肪として蓄えられ、見た目は痩せ型でも内臓脂肪となり、人知れずお腹の張りを感じるようになります。
三食しっかり食べるのは問題ないですが、体を動かせないくらい満腹なのは食べ過ぎです。
飲み会や晩酌が続いている場合も、体がむくんでいないかチェックすることです。
年齢と共に代謝が落ちるだけでなく、体を動かさなくなると本来は自然と食が細くなります。しかし若い時のような食生活を続けていると、お腹は知らず知らずにパンパンに張り、膝が痛い、腰が痛い、肩がこるといった症状を引き起こします。
お腹の張りは健康のバロメーターです。病気や体調不良はほとんど食べ過ぎ飲み過ぎなので、病院や薬に頼る以前に、自分で自分の体調管理をすることが大切です。
食べ物が原因
食べ物や料理によって、消化吸収に関係する内臓への負担が異なるため、それに応じてお腹の張るところにも特徴が出ます。
当院では「腹部八反応点」という8つポイントを診ていきます。
- 左上腹部の張りはすい臓の負担で、グルテン(パン類・めん類など)や甘い物(単糖類)
- 左へそ横の張りは左腎臓・小腸の負担で、冷たい物・冷やす野菜・果物・添加物・薬
- 左下腹部の張りはS字結腸の負担で、チーズやナッツ類・天ぷら
- 右下腹部の張りは回盲弁の負担で、冷たい食べ物・クリーム系の食品・菌の増殖
- 右へそ横の張りは右腎臓・小腸の負担で、冷たい物・冷やす野菜・果物・添加物・薬・クリーム系の食品
- 右上腹部の張りは十二指腸・肝臓の負担で、刺激物・香辛料・乳製品・揚げ物・クリーム系の食品
- 右みぞおちの張りはすい臓の負担で、グルテン(パン類・めん類など)や甘い物(単糖類)・暴飲暴食
- 左みぞおちの張りは胃の負担で、暴飲暴食・不規則な食事・早食い
さらに膀胱・子宮・前立腺は食べ過ぎ飲み過ぎによる内臓下垂の影響を強く受けます。
【関連記事】 腹部八反応点について
精神・ストレスが原因
悩みやストレスを抱えた人のお腹を触れると硬くなっています。
嫌なことがあるとお腹が痛くなったりします。
左側は「心臓」と関係があり、右側は「肝臓」と関係があります。
左右どちらのお腹が張っているのか、通常は認識しないと思いますが、よくよく観察すると違いがあります。
心臓への負担は根深いストレスになり、お腹の左側を張らせます。
便秘は左下腹部の問題で、我慢しがち・言いたいことが言えないなど、溜めこむことが関係しています。
肝臓への負担は頭や目の使い過ぎによるストレスで、お腹の右側を張らせます。
怒りやイライラ、頑固や頑張り過ぎなど、頭でっかちな状態になっています。
特に女性の場合、頭や目の使い過ぎにより肝臓負担が骨盤に影響し、月経前症候群や生理痛の原因になるので注意が必要です。
右手を「肝臓」にあて、左手を「心臓」にあてていると、精神を落ち着かせるセルフケアになります。
性格や長年に渡る感情・ストレスなどは根深いお腹の張りとなるため、そう簡単には緩んでくれませんが、自己受容と共に少しずつ解消されていきます。
太ももの張りによる内臓下垂が原因
当院には胃下垂・内臓下垂の悩みで来院される方が多くいます。
胃もたれ、食欲不振、お腹の張り、呑気症、便秘、下痢、下腹ぽっこり、反り腰など、胃下垂や内臓下垂が原因ではないかと、検索で当院のホームページに辿り着き来院されています。
当院でまず最初にチェックするのは、太ももの内側の張りです。いわゆる内転筋の張りです。
多くの場合、内転筋が張っていると、腹部の内臓を引き下げ、主に胃下垂を引き起こします。
太ももの内側は立ったり座ったりする動作や歩くときなど、日常生活で頻繁に使い、知らず知らずの間に疲労している所です。
お腹が張っている・ガスが溜まっているからと、お腹だけの問題とは限りません。
呑気症や逆流性食道炎も、胃や食道だけの問題ではなく、胃下垂のため胃と食道のつなぎ目である「噴門部」が引きそばされて症状が出ていることが多いです。
お腹の張り・ガスが溜まる隠れた原因として、内転筋の張りを見過ごさないでください。
【関連記事】 胃下垂・内臓下垂について
お腹の張り・お腹のガスに対する当院の施術方法
お腹の張り・お腹のガスの原因はお腹だけではありません。
食事の問題、ストレスの問題、お腹自体の問題をトータルに診て、お薬や腸だけ揉んでも楽にならない頑固なお腹の張り・お腹のガスを改善していきます!
お腹に触れられたくない腹痛に関しては、お腹に直接アプローチせず、頭や背中から間接的にお腹の不調を解消していきます。
月経前症候群や生理痛の方には、腹痛でもお腹への直接アプローチが有効です。
妊婦さんやお子さんのお腹の張りに対しては、皮膚だけの優しいアプローチで行います。
①胃下垂・内臓下垂の施術
延命学という特殊なリンパマッサージでは、胃下垂・内臓下垂の改善を目的に、太もも・お腹をリフトアップさせるようにほぐしていきます。
妊婦さんの場合、あお向けで太ももだけにアプローチします。
【関連記事】 延命学について②お腹のオイルマッサージ・お腹への施術
お腹の施術は、はじめに「腸内ガス」を抜く必要があります。マグネシウムとココナッツオイルによる「オイルマッサージ」が効果的です。オイルは皮膚吸収されるため、ふき取る必要がありません。
オイルマッサージだけでも、かなりお腹の張りが取れます。
続いて、腹部八反応点の8つ全てのポイントに対する筋膜アプローチで、血液循環を改善していきます。すい臓・腎臓・小腸・大腸・十二指腸・肝臓・胃の滞りを改善することが根本治療となります。
さらに、腹部八反応点のみぞおちのポイントすい臓の迷走神経・胃の迷走神経に対する筋膜アプローチで、自律神経を改善していきます。みぞおちの滞りを改善することで自律神経が整っていきます。
妊婦さんやお子さんの場合、皮膚をさする優しい刺激にとどめます。
食生活の見直しと、腹部八反応点への施術回数を重ねて少しずつ改善していく必要があります。
③頭と目のストレスに対する施術
「頭蓋骨調整」と「ヘッドマッサージ」を組み合わせた頭部リラックス操法という独自の整体で、脳のストレスを解消していきます。
頭と目の疲れは肝臓ストレスとなってお腹を張らせてしまいます。
妊婦さんや腹痛などお腹に直接アプローチできない場合でも、頭と目に対するアプローチであればお腹に負担をかけません。
④うつ伏せで背中への施術
腹痛やお腹にガスが溜まったような膨満感がある時、背中の右側の筋肉が硬くしこっているので、ここを押さえてほぐしていきます。
子供が急に腹痛を起こした場合でも、お母さんが病院に行く前にやってあげると良いでしょう。
妊婦さんには行いません。
根本的な改善には「食生活」の改善が必要になります。
【関連記事】 食事指導・体質改善教室食欲不振や胃もたれは食事の乱れの現れです。体調が悪くなる食事は控えて、自分にあった食事、健康になる食事をまず知りましょう!食事の知識から知恵については詳しくアドバイスさせていただきます。
お腹の張り・お腹のガスでお困りの方はお気軽にご相談ください。
当院には、慢性的なお腹の張り・お腹のガス、お薬や腸もみだけでは楽にならないお腹の張り、お子さんや妊婦さんのお腹の張り、強いマッサージが苦手な患者さまが多く来院されています。
お腹の張り・溜まったガスを改善しスッキリしたり、食事について詳しくなったという方も多く、お腹をやわらかくして内臓を元気にするのが当院の特徴です。
また姿勢やセルフケアなどを覚えて根本的に改善したい方、副作用がない方法を考えている方など、お気軽にご相談ください。
当院へのアクセス
いぶきカイロプラクティック
〒350-1126
埼玉県川越市旭町1-1-18 フローラル・幸 2階
川越駅西口徒歩7分・ウニクス川越の真向い
駐車場なしウニクス川越をご利用下さい
営業時間 9~22時(受付20時まで)
不定休 (営業案内をご覧ください)
TEL 0120-184-497