このページでは、眼精疲労と当院の施術方法について詳しく解説しています。
- パソコン、スマートフォンの酷使で目が疲れる
- メガネやコンタクトレンズが合わない
- ドライアイで目が乾く、よく目薬をさす
- 涙目や目が充血する
- 目を開けているのがつらい
- 眼精疲労から肩こりや頭痛になる
- 目がかすむ、物が見えにくい
目薬をさしたり、病院で処置してもらっても良くならない「眼精疲労」でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
眼精疲労とは
眼精疲労と「疲れ目」は同じものだと思われがちですが、実は違います。
疲れ目は一時的なもので、休息や睡眠をとれば自然に回復し、体への悪影響もほとんどありません。
一方、眼精疲労は、眼痛やかすみ、充血といった目の症状以外に、体の別の部位にも影響を及ぼし、慢性的に頭痛や肩こりなどの症状が現れることもあり、休息や睡眠では回復しません。
【参考サイト】 NHK健康チャンネルホームページ 眼精疲労とは
眼精疲労の原因
パソコンやスマートフォン、テレビなどを長時間観ていれば、誰でも目が疲れてきます。
それでも、ちゃんと目を休めていれば回復する人と、回復しない人がいるのはなぜでしょう?
さらに、目を酷使しているのに、あまり目の疲れを感じない人がいるのはなぜでしょう?
それには姿勢の問題、精神的な問題、慢性的な体の不調とも深く関わっています。
当院に来院される患者さまを施術してきた経験から、慢性的な目の疲れ・眼精疲労について詳しく原因を説明いたします。
1.姿勢の問題
物を見るときに常に目線が近いと、頭が前方にいってしまい、目に光が入り過ぎてしまいます。
パソコンやスマートフォンを見る時、前のめりで顔が前にいっている人といっていない人では、目の疲労度は劇的に違います。
このくらい目線を離してパソコンを見ているとが大切です。
座っている角度が90度よりも少しゆったり、やや重心が後ろに座っています。
2.精神的な問題
感情として本来は「怒り」を出す場面で、怒りを抑えていつもストレスを溜めていると、肝臓の機能が低下し、眼精疲労を引き起こします。
怒り過ぎていると、ぎっくり腰や頭痛など引き起こすので、ストレスを溜めすぎない範囲で、適度に怒りを出すことが必要です。
3.慢性的な体の不調
姿勢の問題とも関係しますが、肩こり・首こり・背中のこりを慢性的に抱えている方は、後頭部のこりと共に、視神経の働きが低下して、眼精疲労や視力の低下を引き起こします。
視神経の働きが悪くなると、いわゆる目の力の「視力」が弱まります。
後頭部がこらないためにも、慢性的な肩こりはケアしておきたいところです。
さらに、暴飲暴食で肝臓にストレスがかかっている場合、眼精疲労だけでなく、目にはいろんな症状となって現れます。
肝臓は沈黙の臓器と言われていますが、眼精疲労の度合でもチェックすることができます。
眼精疲労に対する当院の施術方法
姿勢改善を中心に、後頭部と目の周りの緊張をゆるめ、肝臓へのストレスを軽減していきます。
①うつ伏せで背中側の施術
背骨や骨盤のねじれをチェックし、背中や腰の筋肉の盛り上がり度合いを診ていきます。
ボキボキしない優しい整体で、頚椎・胸椎・腰椎・骨盤・肋骨などの骨格調整を行い、関節のズレと神経の流れを改善していきます。
肩甲骨の外側、脇、背中、腰部、臀部、太もも、膝裏、ふくらはぎに対してリンパマッサージを行い、血液・リンパの流れを改善していきます。
②後頭部と目のまわりの施術
「頭蓋骨調整」と「ヘッドマッサージ」を組み合わせた頭部リラックス操法という独自の整体で、後頭部と目のまわりの緊張を解消していきます。
③お腹の施術
あお向けで延命学という特殊なリンパマッサージにより、お腹をリフトアップさせるようにほぐしていきます。特に右側の「肝臓」へのストレスを軽減し、肝臓の機能低下を改善させていきます。
眼精疲労でお困りの方はお気軽にご相談ください。
当院には、目薬をさしても改善しない目の疲れ、眼科など病院の検査で眼に異常はないのに治らない眼精疲労、の患者さまが多く来院されています。
また薬をやめて根本的に改善したい方、副作用がない方法を考えている方など、お気軽にご相談ください。
【関連記事】
当院へのアクセス
いぶきカイロプラクティック
〒350-1126
埼玉県川越市旭町1-1-18 フローラル・幸 2階
川越駅西口徒歩7分・ウニクス川越の真向い
駐車場なしウニクス川越をご利用下さい
営業時間 9~22時(受付20時まで)
不定休 (営業案内をご覧ください)
TEL 0120-184-497