このページでは、腰痛と骨盤のゆがみの関係、施術方法について詳しく解説しています。
骨盤のバランスは、実は誰でもまっすぐではありません。遺伝による軸足の違い、生活習慣による歪みが重なって骨盤にゆがみがおこります。
多少骨盤が歪んでいても腰痛にはなりません。その歪みが強くなってきて、見た目にわかるほど不自然な姿勢の場合や、見た目は大丈夫でも骨盤の可動域に問題があると、腰痛のリスクが高くなります。
遺伝的な要素は変えられませんが、生活習慣で変な姿勢が癖づいていないか改める必要があります。
腰痛を引きおこす骨盤のゆがみ
腰痛の方の姿勢を見ると、骨盤のゆがみには大きく3つのタイプに分かれています。
腰の反りが強いタイプで腰椎過前弯(かぜんわん)といい、骨盤が前傾したタイプで、女性によく見られます。
逆に腰がまっすぐストレートのタイプで腰椎前弯減少(ぜんわんげんしょう)といい、骨盤が後傾したタイプで、お年寄りや猫背の方によく見られます。
体が左右どちらかに傾いているタイプで腰椎側弯(そくわん)といい、骨盤が左右に傾斜したタイプで、座っている時も立っている時も、つねに片側に重心をのせる癖が強い方によく見られます。
腰椎過前弯タイプの骨盤
腰椎過前弯タイプの骨盤とは、腰の反りが強く、骨盤が前に傾いている状態です。おへそが下を向いています。
腰部の関節の間隔がせまく、もろに体重が腰の関節にかかりますので、筋肉の痛みというより、関節の痛みとして感じます。
一般的に次のような症状や特徴があります。
- 出っ尻、腰の反りが強い
- あお向けで寝ると、腰にすきまができて痛い
- 太ももの前側、お腹のへそ上が張っている
- ふくらはぎがパンパンに張っている
- 内股になりやすい
- 上半身が反り返り気味になる
- 鳩胸、顎関節症になりやすい
- 膝痛、股関節痛になりやすい
- 股関節は後ろに向かい、前への運動が固くなる
- 反張膝になる場合がある
- 体を後ろに反る動作(後屈)がつらい
腰椎前弯減少タイプの骨盤
腰椎前弯減少タイプの骨盤とは、やや腰の抜けた姿勢で、骨盤が後ろに傾いている状態です。おへそが上を向いています。
本来必要な腰のカーブが少ないので、骨でうまく体重を支えられません。常に腰の筋肉を張らせて体重を支えているため、筋肉の痛みとして腰痛を感じます。
ぎっくり腰を起こしやすいタイプですので、中腰や重いものを持ち上げるときには注意が必要です。
一般的に次のような症状や特徴があります。
- 老人体型、腰が抜けた状態
- 太ももの裏、下腹部がぽっこり張っている
- 外股になりやすい
- 猫背になりやすい
- 腰痛、踵痛になりやすい
- 股関節は前に向かい、後ろへの運動が固くなる
- 椅子には座るとき、腰を丸めて座る
- 中腰、体を前にたおす動作(前屈)がつらい
腰椎側弯タイプの骨盤
腰椎側弯タイプの骨盤とは、片足に重心が強く乗った姿勢で、骨盤が左右の重心側に傾いている状態です。骨盤のバランスを調整しようとして、腰椎で側弯を引き起こします。
(※この図では前から見た姿勢で、骨盤は左に傾き、腰椎は右に傾いてバランスをとっています。)
原因は、左右の脚の長さや脚の骨格の曲がりによる骨盤の傾きや、座っている時も立っている時も、つねに片側に重心をのせる癖が強く影響しています。
一般的に次のような症状や特徴があります。
- 骨盤の傾き(重心側)と反対側に腰椎が傾く
- 重心と反対側に腰痛・肩こりが起こりやすい
- 重心側の足首に痛みが起こりやすい
- 重心と反対側の膝関節が痛みやすい
- 長時間座っていると、重心側の臀部やもも裏がパンパンになりやすい
- 重心側のお尻をふって歩く傾向がある
- 重心側が太りやすい
腰痛になる骨盤のゆがみとお腹の関係
腰の反りが強いタイプの方は、お腹を前に突き出す姿勢になっています。
腹筋が弱い方だけでなく、背筋を伸ばした一見いい姿勢の方も、お腹を突出し過ぎると腰痛の原因になります。これは女性によく見られます。
また、本来の身長よりも低くなってしまうので、注意が必要です。
女性で生理痛や生理不順、腰痛がひどい方は、腰の張りだけでなく、お腹がパンパンに張っています。
この場合、腹筋よりもさらに奥にあるインナーマッスル(大腰筋や腸骨筋)が硬くなり、お腹全体のコリまで起こっています。
骨盤の前傾を改善するために、大腰筋やお腹のコリをほぐしてあげる必要があります。
背筋を伸ばし過ぎている方は、大腰筋が張りすぎないくらに抑えてください。
腹筋が弱い方は、腹横筋→腹斜筋→腹直筋の順番に鍛えるのがお勧めです。腹横筋とはお腹を凹ます腹筋で、行う運動を「ドローイン」と言いいます。
お腹を凹ませるドローインをまずはやってみてください。お腹を凹ますことで骨盤の前傾を減らし、お腹の表面までやわらかくしてくれます。
骨盤のゆがみによる腰痛の施術方法
骨盤のゆがみ方には3つのタイプがあり、施術方法が異なります。
それぞれの施術方法のポイントをご紹介します。
①女性に多い反り腰タイプの骨盤
延命学という特殊なリンパマッサージで、太ももの内側の癒着をはがすようにほぐしていきます。骨盤が安定し、腰の柔軟性が回復していきます。
反り腰タイプの骨盤矯正では、後方に出っ張っている仙骨を細かく矯正していきます。
②高齢者に多い猫背タイプの骨盤
延命学という特殊なリンパマッサージで、ふくらはぎ・太ももの裏側をリフトアップさせるようにほぐしていきます。下半身の後ろ側の突っ張りが減って、腰の柔軟性が回復していきます。
猫背タイプの骨盤矯正では、前方に入ってしまった仙骨をお腹側から矯正し、後方に出っ張ってしまった腰椎も矯正します。
②左右に傾いている側弯タイプの骨盤
延命学という特殊なリンパマッサージで、太ももの外側をリフトアップさせるようにほぐしていきます。下半身の外側の突っ張りが減って、腰の柔軟性が回復していきます。
側弯タイプの骨盤矯正では、右の骨盤を下げて・左の骨盤を上げる矯正で、左右のバランスを整えていきます。
骨盤のゆがみによる腰痛でお困りの方はお気軽にご相談ください。
当院には、慢性的な腰痛、腰を揉むだけでは楽にならない腰痛、強いマッサージが苦手な患者さまが多く来院されています。
また姿勢やセルフケアなどを覚えて根本的に改善したい方、副作用がない方法を考えている方など、お気軽にご相談ください。
当院へのアクセス
いぶきカイロプラクティック
〒350-1126
埼玉県川越市旭町1-1-18 フローラル・幸 2階
川越駅西口徒歩7分・ウニクス川越の真向い
駐車場なしウニクス川越をご利用下さい
営業時間 9~22時(受付20時まで)
不定休 (営業案内をご覧ください)
TEL 0120-184-497